-
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。…
-
長嶋修さんが解説する2023年公示地価!2年連続の上昇ながらも格差拡大
3月22日、国土交通省が2023年公示地価を発表しました。結論からいえば、地価は2年連続の上昇。上昇率は、昨年以上に拡大しました。今回は、さくら事務所の会長で不動産コンサルタントの長嶋修さんの解説を交…
-
電気代高騰で改めて考えたい「太陽光発電」の魅力
不動産だけでなく、昨今では食料品や日用品などの生活必需品の高騰も続いています。とくに辛い出費となるのが、高騰した電気代。東京電力によれば、平均モデルの電気料金は2020年からの2年間で1.3倍となって…
-
足利TAKEOUTグルメリポート【ココスプーン】
こんにちは!足利市の不動産会社、株式会社エステート・ワンです本日はスタッフみんなで足利市伊勢南町にあるココスプーンさんよりTAKEOUTランチ!◆トマト&モッツアレラチーズのパニーニ単品とセット(サラ…
-
長嶋修氏が考える!2023年の不動産市場【セミナーレポ】
依然として不安定な国際情勢が危惧され、国内でも金利上昇が見込まれる中でスタートした2023年。不動産の売買を検討している方は、売り時・買い時にお悩みなのではないでしょうか?今回は、2023年1月に開催…
-
ホームインスペクション(建物状況調査)って何?売主にメリットはあるのか
近年、不動産売買の現場でよく見られるようになった「ホームインスペクション(建物状況調査)」。一見、買主様にしかメリットのない検査にも思えますが、実は不動産を売る方にとっても非常にメリットが大きいのです…
-
金利が上がると不動産需要が下がる!売買は2023年度中が正解?
住宅ローン金利がじわじわ上がってきています。金利の上昇は「買主にしか関係ない」と思うかもしれませんが、実は不動産を売る方にとっても大問題です。それは、金利が上がると不動産需要が下がるといわれているから…
-
1ドル150円!円安が不動産市場に与える影響は?
10月20日、ついに1ドル=150円にまで円安が進みました。為替介入により、150円になったのは一時的でしたが、今後、1ドル=160円、170円とさらに円安が進むことも懸念されます。労働力の流出輸入品…
-
足利市の美味しいお店をご紹介♪【金竜】
こんにちは!足利市の不動産会社、株式会社エステート・ワンです本日は足利市伊勢町にある金竜さんでランチ♪◆鶏塩レモンラーメン大人気のラーメンです!鶏の旨味が効いたスープとレモンのさっぱりさが絶妙一度食べ…
-
住宅地の基準地価全国平均が31年ぶりに上昇!【22年基準地価発表】
国土交通省が2022年基準地価を発表しました。全用途の全国平均は前年比0.3%上昇し、3年ぶりの上昇となりました。注目すべきは、住宅地の基準地価。全国平均は前年比0.1%の上昇しましたが、住宅地の基準…